東京から鈍行で家に帰るんじゃ 青春18きっぷ旅① 平塚~名古屋

どもです。最近快便こうしろうです。たぶん行く先々でいいものを食べさせてもらっているからだと思います。

のんびり鹿児島に帰ろう

東京での研修はとっくの昔に終わりましたが僕はまだ家に帰っていません。北九州の家もなくなったので、いよいよ鹿児島に帰ります。が、ただ普通に帰ってはもったいない。どうせならお世話になったいろんな人に会いながらのんびり帰りたいのです。僕は金はないけど時間はあるニートなので、そんな僕にはぴったりのアイテムがあります。

それが青春18きっぷだ!

青春18きっぷとは、JRの普通列車に全線乗り放題の切符です。5日分11,850円、1日あたりなら2,370円で、日本中どこへでも行けてしまうという夢のきっぷ。その気になれば、九州から北海道だって行けてしまいます。

―青春18きっぷ研究所 より引用

青春18きっぷの使い方はド素人(自動改札機に通して引っかかりました)の僕が書かずともいいサイトがたくさんあるのでご興味をお持ちでしたらこちらへ。

青春18きっぷ研究所

青春18きっぷさかなのページ

今回のルート

まず平塚から名古屋へ!

名古屋には大学からの友達、きよぴーが住んでいます。彼ももうすぐ北九州に帰ってきますが、僕はもう北九州に家はないので完全にすれ違いです。会わねば。

てなわけで今回はこんな感じ。

12804429_1098954790171141_2116784754_n

平塚→熱海→浜松→豊橋→名古屋

JR東海道本線旅ですね。所要時間は5時間32分です(ヤフー路線)

12834924_1098666716866615_1907146805_n

1日目

前回記事のお別れの後から始まった今回の青春18きっぷ旅。前の日に2時くらいに寝て7時過ぎに起きたので、ほぼ爆睡でした。

平塚を出て熱海へ

IMGP6765熱海のイメージは完全にクレヨンしんちゃんの映画。

IMGP6767広告が全部マイナビで怖気づくニート

IMGP6770浜松につく頃には真っ暗

IMGP6776愛知に入ったよ~

IMGP6777

こんな感じで途中でお土産のわらび餅を買いつつ名古屋に到着。名古屋市営東山線→名城線に乗り換えて、名古屋大学駅に到着しました。2年振りのきよぴーに会えました。名古屋大の周辺には中華料理屋が三軒あり、その中の一つに入りました。

IMGP6780名古屋は台湾ラーメンがたくさんあるそうで。初めて食べたけどうまかった!

IMGP6781にゅっ

2日目

次の日はきよぴーは午前中歯医者、僕はブログ書いたり本読んだりしてました。

実は以前2人でフィールドワークをしにネパールに行こう!なんて言っていたのですが、結局行かなかったのでした。で、昼はネパールリベンジだ!とか言って本山のネパール料理屋に行き「これでフィールドワークしたことにしよう」と言いながらいただきました。というか僕らはインド料理屋を見つけると入ってしまう病気かもしれません。この前も大島で1人でインド料理屋に行きました。家に一度帰ると、きよぴーが美味しいコーヒーを出してくれました。

そして夕方。名古屋にはフィリピン留学で出会ったキミーさんという白目が得意なお姉さんがいるので、前の日に、急ではありますが連絡をしてみました。なんと、会えることになりました。

出会い頭で僕を見てめちゃめちゃ笑うキミーさん。失礼です

きよぴーは福岡県民ですが、キミーさんは名古屋人なので名古屋の良いところを教えてもらいました。栄に行ったりきしめん食べたり。

IMGP6787きしめんうまい

きしめんは普通、電車のホームなんかにある立ち食いのところで食べるのがうまいんだそうです。IMGP6821こういうとこね。

あとコメダ珈琲!IMGP6792名古屋のコメダ珈琲店

IMGP6793うまい!

IMGP6795カフェラテとミルクコーヒーの違いを初めて知りました。

突然の連絡にもかかわらず遊んでくれたキミー姉さんに感謝です。キミーさんにもジャンと呼ばれているので、ジャン4日目でした。いろんな話ができて楽しかった。

家に帰ってリプトンをがぶ飲みしているときよぴーが帰ってきました。明日何時に帰るー?とか今日何したー?とか話してるうちに、喫茶マウンテンの話になりました。

喫茶マウンテンは八事日赤の近くにある喫茶店。ググればわかると思いますが、メニューがすごいんです。ものすごいんです。

明日の朝ここに行こ!と盛り上がり就寝。

この時僕らは知らなかった。喫茶マウンテンという怪物山の恐ろしさを...。

次回へ続く!

最新情報をチェックしよう!