はい、こんにちは。放浪人です。前回平塚から名古屋にやってきて、名古屋を満喫し、明日は喫茶マウンテンで朝飯ね〜と言って寝たところの続きからです。
喫茶マウンテンの衝撃
3日目
喫茶マウンテンって知ってる?と言われて知らなかった僕はググり、衝撃を受ける。
マウンテンというくらいだから山盛りのご飯が出てくるのかと思いきや、別の意味でとんでもないメニューのオンパレード。
抹茶パスタにイチゴパスタ、バナナパスタにロバピラフ?
友達、きよぴーの家は名古屋大学駅と八事日赤駅のちょうど真ん中くらい。喫茶マウンテンは八事日赤駅の近く。これはちょうど良い。ちょっと行ってみようぜ!となり朝飯を食べに行くことになりました。ホントね、選択ミスです。
喫茶マウンテン
お店の外観は普通
内装もおしゃれで、ぶっとんででない普通のメニューもあります。激辛系もありました。僕は冬春限定のイチゴパスタが食べたい(食べたいってか見てみたい)と思っていて、店員さんに聞いたらあるとのことだったのでそれを注文しました。きよぴーはバナナパスタです。
これ
見た目はなんかかわいい
うわぁ
バナナパスタも強烈
甘い。甘すぎます。ていうか甘いのは朝からこれ食おうって言いだした僕。甘すぎる。
名古屋のモーニングには勝手にパンと卵が付く。この二つで甘さをごまかしながら食べ進めます。
頑張りました。食らいつきました。でもね、僕は無理でした。根性なしと罵られても良い。馬鹿にされても良い。ごめんなさい。食べきれません。
苦悶の表情をご覧ください。
限界が早い。
ギブです。
もうほんっと!ほんっとに、ごめんなさい。世界に食糧不足で死んでいく人がごまんといるこのご時世にこんなことして本当にごめんなさい。食べ物残してごめんなさい。懺悔しても仕切れない。申し訳ない。でも、無理です。
登頂ならず。もう3年くらいは食べなくていい。いや、もう次回は普通のメニューを食べます。
そしてお世話になったきよぴー家にお別れ。名古屋を出て関西方面へ。まずは三ノ宮を目指します。
今回のルート
レッツゴー三ノ宮ってことで、名古屋→大垣→米原→三ノ宮です。
所要時間は3時間くらい。
青春18きっぷはこんな感じでスタンプを押してもらいます。そしたらその日一日はこれを見せれば改札を通れます。だから自動改札機に通したって駄目よ。僕は通しましたけど。
このスタンプも柄があったらおもしろいのにねー。
大垣で待ち時間が20分くらいあったので改札の外にちょっとだけ出て散歩。
きれいですね~。
いつものように読書と爆睡を繰り返しながら目的地に到着しました。
待ち合わせまでに一時間半くらい時間があったので、荷物をコインロッカーに入れて何をしようかとぶらぶらしているとレンタルサイクルを発見しました。
こべりんっていうらしい。
1時間100円、その後30分ごとに100円、1日レンタルなら500円です。支払いはクレジットカードのみ。近くにある機械で登録を済ませると借りられます。ずっと座りっぱなしだったし、これでぶらぶらしよう。
しかも電動です。僕は初めて電動自転車に乗りました。すんごい楽ですね。
ぶらぶら。
ぶらぶらぶら。
ぶらぶらぶらぶら。
楽しいです。やっぱり自転車いいよね。
そして大学の友達と会いました。みんなやりたいことに向かって頑張っています。「外国人男性を捕まえに日曜日に教会のミサに行こうかと思っている」とかそんな話もしました。なんて不純な動機なんだ。笑
人の仕事の話を聞くのは面白いですね。会社の人が蕁麻疹出るくらい嫌いだって話を聞きましたが、環境って大事ですね。蕁麻疹出るてすごすぎるだろ。楽しい話がたくさん聞けて良かったです。
そのあとは別の友達の家へ。堺なので三ノ宮から1時間くらいです。
友達の家では電気消してから長々と話しました。修学旅行の夜のようです。そして部屋がめちゃめちゃきれいで驚きました。
そんなこんなで3日目終了。3日目といっても実際2月26日から自分の家ではないところに泊まっているので、長々と放浪しています。
いつになったら鹿児島に帰るんでしょう?次回へ続く。