高松から福岡電車は尻壊れそう 青春18きっぷ旅④ 高松~小倉、博多~鹿児島

どもです。実家でも3食連続カレー食べてます。こうしろうです。

僕の好きな少女漫画お迎えです。が、お迎えデス。になってドラマ化されることを知ってめちゃめちゃ興奮しています。いつかドラマ化かアニメ化してほしいと思ってました。それがついに現実に!えんちゃんは福士蒼汰なのか。ナベシマさんは誰なんだろう。ゆずこ幼いな!とかいろいろ考えながらHPを見ています。

この漫画は幼馴染の家から借りて(そしておそらく返していないごめん)知ったのですが、僕の中でイチオシのマンガと言っても過言ではないくらい好きです。「人の死」について考えさせられる作品でありながら決して重くはない、ホットゴーストストーリー。男子にもお勧めできます。ぜひ原作を読んでみてほしいマンガです。

(追記)レビューを書きました

さて、青春18きっぷ旅シリーズも今回で最後です。

今回のルート

いよいよ青春18きっぷ旅も6日目を迎えました。研修終了後の2月29日を放浪初日とすればすでに12日目ですよ。いい加減早くお家に帰りなさいと言われてしまいそうですが、一応もう帰ってきて立派にニートしてるのでご安心ください。

午前中は観光して夜までに小倉に向かいます。

takamatu kokura map

time table1

time table2高松→岡山→糸崎→岩国→下関→小倉

糸崎岩国間は30駅で2時間くらい、岩国下関間が35駅で3時間以上。この旅一番の乗車時間です。高松→小倉所要時間は9時間14分。なげぇ~。でも以前インドで乗った電車は28時間乗りっぱなしとかだったので、それを考えれば余裕余裕!

6日目

朝起きて7時40分頃宿を出ました。昨日お兄さんに聞いた栗林公園は、調べたところ日の出の時間から開園しているとのこと。

ことでん瓦町駅から一駅、栗林公園駅で降りて向かいます。

IMGP7138

朝は曇っていましたが時間が経つにつれて晴れてきました。

栗林公園IMGP7130

IMGP7126

IMGP7094

IMGP7021

IMGP7018

IMGP7108

IMGP7103

IMGP7039すごくきれい。

景色もきれいですが、野鳥がいっぱいいたので僕は一人で野鳥撮影大会状態でした。IMGP6958

IMGP7030

IMGP6968

IMGP6984

IMGP7078

あとカワセミもいた!カワセミ!キングフィッシャー!すごくきれいですよね。逃げられちゃって写真は撮れなかったけど、久々の生カワセミで興奮しました。

IMGP7068そして二ホンイシガメも!うお~!今やなかなか見られんよ。ミドリガメことミシシッピアカミミガメの帰化により、日本の在来種のカメは減っているのです。

そのあとはうどんを食べに行きました。香川に来たなら食べないとね。

IMGP7131うどん!

IMGP7136おいなりさんもうまかった。

家族にお土産のうどんを買って、お世話になった高松にさようならです。ここは本当に、もっとじっくり周りに戻って来たい。直島とか行きたかったなぁ。あああ。

IMGP7144さよなら高松

IMGP7154マリンライナーで旅立ちます。

ここからが長かった。でも大体寝てるか本読んでました。

IMGP7158

IMGP7160

IMGP7161天気がいいときの旅は最高です。

IMGP7167

 

小倉に戻ってきました。以前僕が住んでいた後輩の家に泊まらせてもらいに行きました。荷物も送らないといけなかったので。この日いろいろあって落ち込んでいたのですが、後輩が励ましてくれて元気が出ました。カラオケ楽しかった。

7日目

いよいよ最終日。僕は財布の中に一枚だけ残っていた4枚つづりの北九州~天神バスセンターのチケットで博多に向かいました。大学の空手道部の先輩に会うためです。

で、この日も青春18きっぷで帰ろうと思っていたのですが、やっぱやめました。青春18きっぷ旅と言っている以上、最後までJR使うもんじゃろがい!と思っていましたが、大事なことに気が付きました。

今回の目的は会いたい人に会いながら帰ること。先輩と会う時間を削ってまで電車にこだわることはない。それでは本末転倒です。結果的にスペイン料理屋で働く先輩のところにも行けて、一緒にご飯を食べることができました。

IMGP7170うなぎをごちそうになりました。

IMGP7172今写真見たらなんだこの飯テロ。

IMGP7175スペイン・中南米料理大好きです。サンチョ・パンサという大名にあるお店です。

お二人にはとてもお世話になったのでお会いできてよかったです。いろいろ話せてうれしかったです。

鹿児島に着いて

鹿児島に着きました。実家に帰ってきました。

毎度毎度そうですが、周りの人のありがたさを再認識させられました。いい年こいてこんなふらっふらな僕のことを応援してくれる方がたくさんいて、本当にうれしいです。

で、家に着いてから、先輩からのメッセージでさらに元気づけられました。

 

私こそ本当にありがとう!!こうちゃんの影響力っていうのはこうちゃんが思う以上にあって、それはきっと世界を必ず良くしていくと思います。私も私の出来ることを頑張るから、こうちゃんも身体に気を付けて頑張ってね。

 

はぁん。ありがとうございます。ますます頑張れます。恩師にも友達にも家族にも、ちゃんと恩返しができるように今やるべきことをきちんとこなしたいです。

なんだかんだ言っても時々不安になることもあります。同い年はみんな就職していって、早い人は結婚して子供もいる。僕は自分のやりたいことを追いかけて、いい年こいてなにやってんだよ、と情けなくなる。安定したい、と思う。もっと早く社会の役に立つ人間になりたいと思う。

でもこれは、他でもない、自分が選んだ道です。やれるところまでやります。そしてちゃんと恩返しができるようにします。旅でお会いした皆さん、そして今日もしょうもないブログを読んでくれた皆さん、ありがとうございます!

最新情報をチェックしよう!