青年海外協力隊員に送るモヤモヤしたときに聴くプレイリスト

どもです。最近あんなことこんなことでモヤモヤしまくりなので家に帰ってから音楽を聴きまくっています。熱唱しています。ということで、悩める協力隊員に送る元気が出るプレイリストです。

今回はとりあえずカラオケで歌っても「何この曲シラネ」とはならない7曲(+番外編2曲)をまとめました。

FLOW - Go!!!

これはもう歌詞がどうこうっていうよりとにかく元気が出ますね。カラオケで飛び跳ねながら歌いまくる歌です。とにかくテンションをあげたいならこれ。

失うものなんてないさ、いざ参ろう!

大橋卓弥 はじまりの歌

一昔前にユーキャンのCMソングだった曲。敵は自分の中にいるもの。PVも好きです。

向き合うのは評価ではなく、言い訳ばかりの弱虫

ウルフルズ ええねん

ウルフルズは変にカッコつけない歌詞が最高にカッコイイですね。公式なやつは「お住まいの国では公開されておりません」になってしまいました。海外住みあるある。

情けなくても ええねん 叫んでみれば ええねん
にがい涙も ええねん ポロリこぼれて ええねん
ちょっと休めば ええねん フッと笑えば ええねん
それでええねん それでええねん

BEGIN with アホナスターズ 笑顔のまんま

さんまのまんまの曲。じっくり聞いたことがなくて大学の先輩に勧められて聞いたのですが、いい曲ですね。頑張りすぎなあなたに聞いてほしい一曲。

そうさ人生生きてるだけでまるもうけ

槇原敬之 遠く遠く

高校を卒業した時に部活の顧問の先生から教えてもらった曲。生まれた町を離れるどころか、生まれた国すら離れてしまった協力隊員たちに聞いてほしいです。

遠く遠く離れた街で元気に暮らせてるんだ
大事なのは”変わってくこと""変わらずにいること”

つじあやの 風になる

これもとにかく元気が出る。僕はツヅリ・ヅクリのカバーバージョンが好き。

たった一つの心悲しみにくれないで
君のため息なんて春風に変えてやる

ちなみにツヅリ・ヅクリはカバーもいいけど、オリジナル曲も素晴らしいのでいろんな人に聞いてほしいです。

檻みたいな教室で教師は 掛け替えのない命と言った
大人になって社会は無情で 教科書出して殴り書いた
先生 どうして私たち 替えがあるの?

コブクロ 「轍 -わだち-」

かれこれ15年くらい鼓舞してもらっている曲。轍さえもない道を進む協力隊員たちへ。

しがらみの中をかき分けて進め
傷だらけの両手がいつの日か輝いて見えるまで

コブクロ×協力隊と言えば「手紙」が有名です。中学生のころから聴いていた曲ですが、協力隊の友人に向けて歌った歌だってのはだいぶ後になってから知りました。YouTubeでは音源はカバーしか見当たりませんでしたが、とても上手。

君の描いた未来図に色が一つ増えるたびに
君の笑顔が華やかに誰かを勇気づけていくよ

 

以上!この辺を家で熱唱してます。近所の人、ごめんね!!

おわり。

 

 

 

最新情報をチェックしよう!