どもです。僕は現在タイ語の語学学校に通っています。僕の担当はマイ先生という先生です。ちょっとナイナイの岡村に似ています。
大学で法律を学び、卒業後は日本の工場で働き、日本語が上達したことから工場での現場仕事と同時に工場での通訳もはじめ、タイに帰ってきて日本語の先生になったという異色の経歴の持ち主です。
かなり日本人気質な先生。タイのお笑いよりも、「含み」や「想像の余地」がある日本の笑いが好きなんだとか。タイ人らしくないですね。笑
日本語教師歴はあまり長くありませんが、まじめな性格の先生は授業のためにいつも色々用意してくれます。そして、僕にも積極的に日本語を聞いてくれる勉強熱心な先生です。
今日はそんなマイ先生が「面白いですね!」と言っていた日本語エピソードをまとめてみました。会話は日本語でお届けします。
あまい
僕
このตามใจ (taam cay)ってどういう意味ですか?
マイ先生
ตามใจ (taam cay)は、うーん、例えば子供が何か欲しいって言った時にお父さん、お母さんが全部買ってあげたり、これすると子どもはอดทน(òtthon)「我慢」ができなくなります。これは日本語では何と言いますか?
僕
うーん...
僕
あ!甘やかすってことですか?
マイ先生
甘やかす、ですか?
僕
なんでもいいよいいよーって言って、優しくして、結果的にその子をダメにしちゃうようなことです。
マイ先生
あ!そうですね。甘やかすであってると思います。なんですか?あまや、かす、ですか?
僕
そうですね。人にべったりくっついたり、わがままを言ったりするのが甘える。それを許すのが甘やかす。優しいとはちょっと違ってて、その人のためにならないような態度をすることを「甘い」って言います。でも味のことじゃないです。
マイ先生
そうなんですか!いやー、分かりました!私それ昔言われましたね!
僕
え、日本でってことですか?
マイ先生
そうです。社長は私に「甘いんだよ~お前は」と言いました。
マイ先生
でも私「え、甘い?なんで?」と思って、その時分からなかったです。味のことかと思ったから。
マイ先生
でも社長顔ちょっと怒ってるから、良いことじゃないのは分かりました
僕
そうか。タイ語のหวาน(wǎan)「甘い」には甘やかす、という意味はないですもんね。
ちなみに、ごったい先生によるとタイ語のหวาน(wǎan)には甘いの他にうっとりするような、という意味はあるようです。日本語でも甘いマスク、なんて使い方をしますよね。
鬼
これは昨日の話。
僕
この前クレヨンしんちゃんのタイ語のを買ったので昨日それを見てました
マイ先生
おお、なんて言ってるのか分かりますか?
僕
全然わかりません。
マイ先生
あはは、そうですか。
僕
パソコン持ってきました。あ、これ見てください!このシーンは分かりましたよ!
~ロボットに改造されたひろしが家を追い出された後のシーン~
ロボひろし
อยากร้องไห้แต่ไม่มีน้ำตา!(泣きたいのに涙も出ない!)
ロボひろし
ยาหยอดตา?(目薬?)
ロボひろし
เสียใจยะ!!ร้องไห้หนักมาาาก!!(うあああ悲しい!!大泣きしてやる~!!)
マイ先生
あはは、目薬!面白いですね!
マイ先生
ร้องไห้หนักมากこのหนัก(nàk)「重い」はスラングですね。強い意味にするものです。若い人が使う言葉です。
僕
日本語の「超」みたいな感じですか?
マイ先生
ああ、そうですね。若い人はよく「超」使いますか?
僕
そうですねー。あ、最近は「鬼」って言うみたいですよ!
マイ先生
鬼?ยักษ์(yák)のことですか?
僕
そうそう!鬼は強いから、「鬼のように」って言っててそれが「鬼」だけでとてもっていう意味になったんだと思います。
マイ先生
おおー!鬼!カッコいいですね!
僕
カッコいいのか?
マジ卍、とりま、パリピ、バイブス
僕
でも、「マジ」とかの方が通じると思います。
マイ先生
「マジ」かぁ。なるほど。若い人の言葉他に何がありますか?
僕
すごい食いついてきたな
僕
あ、じゃあこれ見て下さい。最近見つけたんです。
マイ先生
コレ→卍は漢字ですか?
僕
はい、漢字です。マジ卍(まんじ)とかいうらしいですよ。
マイ先生
???
吉田アナ
標高1300m付近の紅葉がありよりのありとなっています。
マイ先生
...
吉田アナ
とりま、山は大勢のパリピですでにバイブスも上がっており
マイ先生
とりま…パリピ…バイブス…???
僕
もう説明もめんどくさい奴になってきたな
草生える
僕
あとはそうだな…タイ語では面白いことの後に555をつけて笑ってるのを表しますよね
マイ先生
そうですね、5の発音がハーなのでハハハーと笑っているみたいな感じですね
僕
日本語は普通「笑」って漢字をつけますが、わらいwaraiのwだけを使って、wwwのように使うことがあります。
マイ先生
おおおお!
僕
でこうやって、たくさんつけると…
wwwwwwwwwwww
僕
草みたいに見えます!
マイ先生
うんうん!
僕
だから面白いことを「草生える」と言うこともあります。
マイ先生
草生えるですか!でも本当に草が生えるわけじゃないですね!?
僕
そうそう。そう見えるだけです。
マイ先生
ふむふむ…草生える…と。
僕
メモしてる…
僕
こんなふうに 草がたくさん生えているところを大草原というので、すごく面白いことは「大草原」になります。
マイ先生
ははは!大草原ですか!なるほどー。面白いですねぇ!
僕
まぁ、みんなが使う言葉ではないですけどね。
語学が面白い
僕は基本的に語学が得意な方ではないですが、こういう会話をしていると語学って楽しいなぁと思えます。あと、日本語の再発見になる。
昔は2ch用語とJK用語って別ものでしたが、スマホが普及してみんながインターネットを使うようになってから、両者はほとんど同じようになってきたな、というのも先生と話しながら気が付きました。
何よりマイ先生に癒されますね!
今後も面白い発見があれば書こうと思います。
おわり。