どもです。LINEスタンプを作るぞーと言ってInkscapeを使い始めてから半年が経ちました。
それまでPCで絵を描くと言えばもともとついているペイントくらいしか使ったことがなかったので、今振り返れば初めの頃はうまく使いこなせず、それはもうひどい出来でした。笑
こ、これはひどいw
少しずつ使い方にも慣れて、自分が手で描ける程度の絵はInkscapeでも描けるようになりました。
スタンプが作れる頃にはちょっとマシに
最近はインフォグラフィックに挑戦したいと思っています。誰にでも伝わる表現ってなかなか難しい。
日本の結核事情をちょっとだけまとめてみたもの。
英語のはPMACで使おうと思ってたやつのボツ。こういうのを作るときのアイコンは大体ICOON MONOというサイトから引っ張て来ています。
前回の記事でも書きましたが、このサイトのロゴやアイコンも新しく作ってみました。
そういえばパワプロくんをトレースして作ったやつもInkscapeですね。そう考えると結構使ってる。
全部で20種類くらいありました。並べると面白い。
コレも初期版はこのザマでした↓
これもヒドイですね。笑
今は協力隊の総会委員になっていて、テーマ「REBOOT」に合わせたロゴも作らせてもらいました。
やっぱり人にアイディアを貰って作る方が良いものができるなーと思いました。センスないのよ。
ここまで色々作れて無料ってすごいソフトだなーと改めて思いました。半年前に作ったものを見て、ちょっとは成長を感じられたので良かったです。
今後今の職場で使うことはあまりないかもしれませんが、きれいなポスターやインフォグラフィックが作れるようにデザインも勉強していきたいと思います。使っていない機能もまだまだたくさんあるので。楽しく続けたいですね。
おわり。