僕はギョサンが好きだ。
はい、どもです。今日はギョサンの話ですよ。
ギョサンが好きだってのは以前にも記事で描いたことがあるのですが、今回改めてギョサンの記事を書いたのは、とてもありがたいことにぎょさんネットさんのブログからこのブログへのアクセスが結構あるから!
だからぎょさんネットさんに何かしらの形でお礼がしたいのですが、今はタイにいるので買えません。そこでギョサンの良さを広めることでお礼に代えたい!と思いました。
ということで、ギョサンの魅力をお届けしたいと思います。
超絶頑丈
ギョサンを購入した理由が頑丈だから。
僕は確か今はいているギョサンを2013年の6月頃に東京で買ったので、4年半ほど使っていることになります。
ギョサンを買う直前まで僕は高校1年生の時に買ったスヌーピー柄のビーチサンダルを履き続けていたので、そのサンダルも6年以上履いていたことになるのですが、やはり壊れてしまいました。
普通のビーチサンダルってずっと履いてると、鼻緒の部分がすっぽり抜けてしまうんですよね。
6年以上履いたと言っても冬は使っていなかったし、壊れかけをだましだまし履いていました。
もうスヌーピー消失してます。
僕は思った。
絶対に壊れないサンダルが欲しい。
ビニール傘然り、サンダル然り、すぐ壊れて何度も買うというのが僕はあまり好きじゃありません。だけど多少雑に扱ってもへっちゃらなタフな物が欲しい。
そうしてたまたま東京に旅行しているときに出会ったのがギョサンだった。
良く取っておいてたなこの写真。
鼻緒と本体が一体化しているので、一般的なサンダルのようにすっぽり抜けてしまう心配がありません。
ギョサンと過ごした日々
ぎょさんネットさんのブログでも写真が使われているように、僕はギョサンでいろんな国を歩き回りました。
砂漠も、浜辺も、
時には山も。
じいちゃんの畑で動物の足跡と比べた時も、
ギョサン焼けするまで、
はしゃぐ時も、
ネコに囲まれたときも、
飲んだ時も、
土下座企画の時も、
僕はギョサンと一緒にいた。
バックパッカー旅行中僕は意図せず常に夏を追いかけるような旅程を立てていたため、ずっとギョサンを履きっぱなしでした。
そして協力隊としてタイに来た今も、僕は仕事の時以外はほぼ常にギョサンを履いています。
便所スリッパじゃない
気をつけたいのがカラーチョイスによっては一昔前の便所スリッパっぽくなってしまうこと。笑
でもぎょさんネットさんではカラーを豊富にそろえている上に、オリジナルプリントができるようです。僕も帰国したらプリント入りのやつを注文したい!
しかも!自分でデザインできなくてもデザインをお任せできるらしい。それは良いですね。
あとはすべらないしコスパが良いのも魅力。嵐の大野君が使っているってのも有名ですね。
ギョサンはイイ。それだけだ。
ギョサンの魅力、と言うか僕のギョサンとの思い出をお伝えしてきました。
やっぱり長く使えるものは良いなぁと思いますね。愛着も沸くし。
たくさん歩き回って底も薄くなってきましたが、これからもギョサンと共に歩もうと思います。
そして、特に許可を頂いたわけではありませんがギョサン買うならぎょさんネットへ。ここから買っても僕には一円も入らないのでご安心ください。笑
ブログなんかもあって面白いです。ギョサン豆知識のページもあるよ。水に浮くのと浮かないのがあるんだって!カラーによるらしい。へぇー!
ギョサンの魅力を少しでもお伝え出来たなら幸いです。ギョサンはイイ。好きだ。そういうことだ。
おわり。