偏愛マップを作ってみた。自己紹介や名刺代わりにもなるよ!

どもです。ずっと前から描こう書こうと思っていてずっと書いていなかった偏愛マップってもんを書いてみました。

好きなものやことを書くのでささーっとかけました。

偏愛マップとは?

偏愛マップとは、偏愛しているもの、つまりめっちゃめちゃ好きでしょうがないことを自由な形式で1枚の紙に書いていくというもの。

斉藤孝さんの本で紹介されているそうです。

 

この本みたいですね。
マップは見た方が分かりやすいと思います。ということでこちら!

 

はい、僕のはこんな感じです。マインドマップ風に書いている人が多いみたいですね。

僕も下書きはマインドマップで書いて、見づらくなったのでこんな感じに変更してみました。

もうちょっとイラストかけるかなーと思ってたんですが、紙が小さかったかも。これはB4です。せめてA4くらいで書けばよかった。

 

偏愛マップの目的

偏愛マップを作っていると初対面の人と仲良くなるきっかけになりやすいんだとか。

僕も最近になって同期隊員が殺人事件に詳しいことを知って話が盛り上がりました。僕も猟奇殺人事件の記事を読むのが好きなのです。でもまぁなかなかそんなの人前で出さんわな。笑

結局のところ僕の偏愛マップの内容ってほぼほぼブログで書いてることですね。かいてないのは各カメの詳細とか好きな料理とかでしょうか。

確かにこれがあればおいしいインド料理屋を教えてもらえるかもしれませんし、同じような学問分野に興味がある人と繋がれるかもしれませんね!いきなり今田勇子の話ができる人がいるかもしれません。笑

人のを見るのも楽しいですね。

偏愛マップを名刺に入れるという記事も見つけてなるほどーと思いました。好きなもので繋がれるっはすごく楽しいですよね。

僕はこのブログのプロフィール欄をあんまり詳しく書いてないので(だってなんか恥ずかしい)、今後はこれを見てもらうことにしようと思います。

 

おわり。

最新情報をチェックしよう!