【世界幸福度ランキング2018】日本は54位、あの国は?156位まで全て掲載

どもです。昨日3月14日に国連から「世界幸福度報告書2018」が発表されました。

日本は54位だと他のニュースサイトでも報じられていますが、特に青年海外協力隊員の皆さんは自分の任国が一体第何位なのか気になるのでは?僕もタイが第何位なのか気になったので調べてみました。1位~156位の全ランキングをご紹介します。

世界幸福度ランキングとは?

この世界幸福度報告書は、国連の「持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)」がまとめたもので、156カ国が対象となっています。

この調査では、各国で毎年1千人程度に「今の幸せは0~10の段階でいくつか」と尋ね、国ごとの過去3年の平均値を算出して発表しているんだそうです。

幸せの尺度ですが、こちらは1人当たり国内総生産(GDP)、社会支援、健康余命、社会の自由度と寛大さ、汚職の頻度などを分析してランキングにしています。また、「困った時に頼れる人がいるか」「選択の自由があると思うか」などの質問の答えから、その数値となった要因の分析もしているようです。

「幸せの国」というイメージがあるブータンのランキングが日本よりも低いのは、このランキングが上記のような客観的、そして物質的な面を数値化しているランキングだからなんですね。これはブータンが提唱している国民総幸福量(こくみんそうこうふくりょう、英: Gross National Happiness, GNH)、つまり精神的な幸福度のランキングではないということ。

 

また、2012年に始まって以来の試みとして、今回は移民(外国出身者)の幸福度ランキングも発表されています。こちらは117か国が対象でした。

こちらの上位3か国は1位がフィンランド、2位がデンマーク、3位がノルウェーでした。

一方でワーストは最下位がシリア、その次がトーゴ、さらにその次がルワンダという結果でした。ルワンダの移民の幸福度が下から3番目というのはなんとなく意外でした。ただ、対象になっていない国もありますからね。

ちなみにタイは載っていませんでした。

 

1位~156位までの全ランキング

それでは気になるランキングの発表。横の数字は幸福度を0~10で表した時の平均値です。

1. フィンランド Finland (7.632)
2. ノルウェー Norway (7.594)
3. デンマーク Denmark (7.555)
4. アイスランド Iceland (7.495)
5. スイス Switzerland (7.487)
6. オランダ Netherlands (7.441)
7. カナダ Canada (7.328)
8. ニュージーランド New Zealand (7.324)
9. スウェーデン Sweden (7.314)
10. オーストラリア Australia (7.272)
11. イスラエル Israel (7.190)
12. オーストリア Austria (7.139)
13. コスタリカ Costa Rica (7.072)
14. アイルランド Ireland (6.977)
15. ドイツ Germany (6.965)
16. ベルギー Belgium (6.927)
17. ルクセンブルグ Luxembourg (6.910)
18. アメリカ合衆国 United States (6.886)
19. イギリス United Kingdom (6.814)
20. アラブ首長国連邦 United Arab Emirates (6.774)
21. チェコ共和国 Czech Republic (6.711)
22. マルタ Malta (6.627)
23. フランス France (6.489)
24. メキシコ Mexico (6.488)
25. チリ Chile (6.476)
26. 台湾 Taiwan Province of China (6.441)
27. パナマ Panama (6.430)
28. ブラジル Brazil (6.419)
29. アルゼンチン Argentina (6.388)
30. グアテマラ Guatemala (6.382)
31. ウルグアイ Uruguay (6.379)
32. カタール Qatar (6.374)
33. サウジアラビア王国 Saudi (Arabia (6.371)
34. シンガポール Singapore (6.343)
35. マレーシア Malaysia (6.322)
36. スペイン Spain (6.310)
37. コロンビア Colombia (6.260)
38. トリニダード・トバゴ Trinidad & Tobago (6.192)
39. スロバキア Slovakia (6.173)
40. エルサルバドル El Salvador (6.167)
41. ニカラグア Nicaragua (6.141)
42. ポーランド Poland (6.123)
43. バーレーン Bahrain (6.105)
44. ウズベキスタン Uzbekistan (6.096)
45. クウェート Kuwait (6.083)
46. タイ Thailand (6.072)
47. イタリア Italy (6.000)
48. エクアドル Ecuador (5.973)
49. ベリーズ Belize (5.956)
50. リトアニア Lithuania (5.952)
51. スロベニア Slovenia (5.948)
52. ルーマニア Romania (5.945)
53. ラトビア Latvia (5.933)
54. 日本 Japan (5.915)
55. モーリシャス Mauritius (5.891)
56. ジャマイカ Jamaica (5.890)
57. 韓国 South Korea (5.875)
58. 北キプロス Northern Cyprus (5.835)
59. ロシア Russia (5.810)
60. カザフスタン Kazakhstan (5.790)
61. キプロス Cyprus (5.762)
62. ボリビア Bolivia (5.752)
63. エストニア Estonia (5.739)
64. パラグアイ Paraguay (5.681)
65. ペルー Peru (5.663)
66. コソボ Kosovo (5.662)
67. モルドバ Moldova (5.640)
68. トルクメニスタン Turkmenistan (5.636)
69. ハンガリー Hungary (5.620)
70. リビア Libya (5.566)
71. フィリピン Philippines (5.524)
72. ホンジュラス Honduras (5.504)
73. ベラルーシ Belarus (5.483)
74. トルコ Turkey (5.483)
75. パキスタン Pakistan (5.472)
76. 香港 Hong Kong SAR, China (5.430)
77. ポルトガル Portugal (5.410)
78. セルビア Serbia (5.398)
79. ギリシャ Greece (5.358)
80. タジキスタン Tajikistan (5.352)
81. モンテネグロ Montenegro (5.347)
82. クロアチア Croatia (5.321)
83. ドミニカ共和国 Dominican Republic (5.302)
84. アルジェリア Algeria (5.295)
85. モロッコ Morocco (5.254)
86. 中国 China (5.246)
87. アゼルバイジャン Azerbaijan (5.201)
88. レバノン Lebanon (5.199)
89. マケドニア Macedonia (5.185)
90. ヨルダン Jordan (5.161)
91. ナイジェリア Nigeria (5.155)
92. キルギスタン Kyrgyzstan (5.131)
93. ボスニア・ヘルツェゴビナ Bosnia and Herzegovina (5.129)
94. モンゴル Mongolia (5.125)
95. ベトナム Vietnam (5.103)
96. インドネシア Indonesia (5.093)
97. ブータン Bhutan (5.082)
98. ソマリア Somalia (4.982)
99. カメルーン Cameroon (4.975)
100. ブルガリア Bulgaria (4.933)
101. ネパール Nepal (4.880)
102. ベネズエラ Venezuela (4.806)
103. ガボン Gabon (4.758)
104. パレスチナ自治区 Palestinian Territories (4.743)
105. 南アフリカ South Africa (4.724)
106. イラン Iran (4.707)
107. コートジボワール Ivory Coast (4.671)
108. ガーナ Ghana (4.657)
109. セネガル Senegal (4.631)
110. ラオス Laos (4.623)
111. チュニジア Tunisia (4.592)
112. アルバニア Albania (4.586)
113. シエラレオネ Sierra Leone (4.571)
114. コンゴ共和国 Congo (Brazzaville) (4.559)
115. バングラデシュ Bangladesh(4.500)
116. スリランカ Sri Lanka (4.471)
117. イラク Iraq (4.456)
118. マリ Mali (4.447)
119. ナミビア Namibia (4.441)
120. カンボジア Cambodia (4.433)
121. ブルキナファソ Burkina Faso (4.424)
122. エジプト Egypt (4.419)
123. モザンビーク Mozambique (4.417)
124. ケニア Kenya (4.410)
125. ザンビア Zambia (4.377)
126. モーリタニア Mauritania (4.356)
127. エチオピア Ethiopia (4.350)
128. ジョージア Georgia (4.340)
129. アルメニア Armenia (4.321)
130. ミャンマー Myanmar (4.308)
131. チャド Chad (4.301)
132. コンゴ民主共和国 Congo (Kinshasa) (4.245)
133. インド India (4.190)
134. ニジェール Niger (4.166)
135. ウガンダ Uganda (4.161)
136. ベナン Benin (4.141)
137. スーダン Sudan (4.139)
138. ウクライナ Ukraine (4.103)
139. トーゴ Togo (3.999)
140. ギニア Guinea (3.964)
141. レソト Lesotho (3.808)
142. アンゴラ Angola (3.795)
143. マダガスカル Madagascar (3.774)
144. ジンバブエ Zimbabwe (3.692)
145. アフガニスタン Afghanistan (3.632)
146. ボツワナ Botswana (3.590)
147. マラウイ Malawi (3.587)
148. ハイチ Haiti (3.582)
149. リベリア Liberia (3.495)
150. シリア Syria (3.462)
151. ルワンダ Rwanda (3.408)
152. イエメン Yemen (3.355)
153. タンザニア Tanzania (3.303)
154. 南スーダン South Sudan (3.254)
155. 中央アフリカ共和国 Central African Republic (3.083)
156. ブルンジBurundi  (2.905)

 

こう見てみると日本は僅差でタイを下回っていました。じゃあ僕は自国より幸せな国の支援に来ているとも言えるんですね…。なんだか感慨深い。

 

幸福度の変化量ランキングも掲載

また同報告書を読んでいくと、2008-2010年と2015-2017年の幸福度にどれくらい変化があるかのランキングも掲載されていました。

日本は71位で-0.012ポイント。うーん、減っちゃってるんですね。

ちなみに1位はトーゴの+1.191ポイント最下位はベネズエラで-2.167ポイントでした。

 

今年の幸福度ランキング

興味深かったのはやはり移民(外国出身者)の幸福度調査の結果も掲載されていたこと。日本は25位で6.457ポイントだったので日本生まれで日本にいる人の幸福度(5.915ポイント)よりも高いということになります。

もちろん日本にいる移民の場合、言語や地理的条件等を考えると、「仕方なく日本に来て暮らしている」という人は他国に比べると少なく何らかの理由で日本を選んで来ていると考えられるので、ポイントが高くなるのかもしれません。

 

移民のところを詳しく読んでみると、人口が1億人以上の12か国の内、外国人の割合が1%以上の国は日本(1.7%)、パキスタン(1.9%)、アメリカ合衆国(15%)の3か国のみとあります。日本は人口が多い国の中だけで見ると、移民の割合が大きい方なんですね。これは意外だった。

もちろん、「幸福」を可視化するのって難しいですし、この数値が幸せの根拠となるのか?という議論もあることでしょう。しかしこのように、単純な幸福度のランキング以外にも様々な指標についての詳細が書かれているので、興味がある方は読んでみると面白い発見があると思います。

 

参考記事・サイト

World Happiness Report 2018
世界幸福度ランキング2018発表 日本の順位は?
Jinkawiki 国民総幸福量
国連「幸福度ランキング」、日本は54位だった(東洋経済ONLINE)

おわり。

最新情報をチェックしよう!