香川のゲストハウスが今なら一泊223円から泊まれるというとんでもねぇ話【11月末まで】

どもです。今回の一時帰国で僕は香川と大阪に行きました。

香川でゲストハウスに泊まった時にとてもとてもラッキーなことがありました。

大人2人2泊3日、12000円の宿泊費が892円に値下がりしたのです!驚異の11108円引き。もはやどういうこっちゃ!

13府県ふっこう割って何?

実は今13府県ふっこう割という宿泊費の割引があるそうで。

国が交付する「平成30年7月豪雨観光支援事業費補助金」の対象となる地域「岐阜県、京都府(京都市を除く)、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県」への旅行やボランティアの方の宿泊がお得になる観光支援事業です。

この「13府県ふっこう周遊割」は、旅行者が対象となる2府県以上をまたぐ、もしくは同一府県における合計2泊以上の連続した宿泊に対して支援金を交付されるものと、ボランティア活動に参加する方が対象府県において行った2泊以上の連続した宿泊に対して支援金を交付されるものです。

「13府県ふっこう割」お知らせサイトより引用

それが僕達が宿泊したゲストハウスも、ちょうど僕達が行った日に対象になったんですよね。

 

あまりの割引に僕らもお金を払いながらちょっと悪いことしてるんじゃないか?という気分になりましたが、宿にはきちんとお金が出るので問題はありません。

今回泊まったのはゲストハウス若葉屋さん。

これまたたまたまですが、元セネガルの協力隊員のご夫婦が経営するゲストハウスです。

 

 

こちらのゲストハウスでふっこう割が適用されると、実際に支払う宿代はなんと223円~となります

一部を引用させていただきますと、こんな感じ。

[ドミトリー]

税込宿泊料金: 3,000円

補助金額: 2,777円

ひとり1泊223円をお支払いください。

[シングル個室(1名利用)]

税込宿泊料金: 4,000円

補助金額: 3,703円

ひとり1泊297円をお支払いください。

[シングル個室(2名利用)]

税込宿泊料金: 6,000円

補助金額: 5,554円

ふたり1泊446円をお支払いください。

13府県ふっこう周遊割が使えます。より引用

何ともお得!僕たちは何も知らずにふらっと行ってこれが適用されたので、本当に嬉しかったです!

復興割でいろんなところに旅をしよう!

今回の被害の様子はタイでも大きく報道されました。洪水の様子はFacebookにもたくさん流れていて、タイ人にも「ヒロシマってコウのところじゃなかったっけ!?」と心配されました(私はカゴシマ出身)。

災害が起こるとホテルのキャンセルが相次ぎ、客足も減ります。

僕らにできることは多くはありませんが、客足が減りがちな災害後の場所に普通に観光をしに行ってお金を落とすことも1つなのかなーと思ったり。

そして浮いたお金はガンガンその土地に落としましょう。笑

おしゃれなキッシュを食べたり

こんぴらさんに行ったり

世界一長い扉のバーに行ったり

骨付き鳥を食べたり

何と言ってもうどんを食べたり!

 

また、9月に地震があった北海道でもふっこう割があるのだそう。

 

 

週末ぶらりと旅に出て、ゲストハウスで旅人と話すのも楽しいのでは?

小豆島満喫プランもまとめてみたので、過ごしやすい秋のうちに香川を楽しんでみてください。

 

 

おわり。

 

最新情報をチェックしよう!