- 2018年3月14日
- 2018年9月10日
配属先から中間評価を受けたという話
どもです。今日は活動の話です。 配属先から中間評価を受けました。僕も配属先の中間評価をして、配属先も僕の中間評価をしたんですね。 中間評価の結果 まぁ覚悟はしてましたけど、散々な結果よ。 「なにをやっ […]
どもです。今日は活動の話です。 配属先から中間評価を受けました。僕も配属先の中間評価をして、配属先も僕の中間評価をしたんですね。 中間評価の結果 まぁ覚悟はしてましたけど、散々な結果よ。 「なにをやっ […]
どもです。今日は帰国後の進路の話。 以前帰国してからやりたいことはもう決まっているっていう話をしました。帰国後にやりたいことはもう8月頃には決まっていたのですが、任期が半分も終わっていないうちに帰国後 […]
どもです。気がつけば任期は残り10ヶ月。1が月帰国と言うと残り11か月あるような気がしてしまいますが、1月に入ってすぐ帰国なので実質10ヶ月しかありません。早いよー。 ここまでを振り返ると デング熱に […]
どもです。最近あんまり活動のことを書いていなかったので、1月の活動についてまとめてみます。 結核ポスターコンテスト企画の進捗 何度もボツになりかけたイベント、ポスターコンテストが実現しそうであります。 […]
どもです。もう半年近く前の話ですが、青年海外協力隊の2次面接の面接官をしたことがあるという方とお話をしました。協力隊だけではなく他の面接についてもいえる話だなぁと思ったので、簡単にまとめておこうと思い […]
どもです。11月も今日で終わり。第3号報告書の提出も迫り、1月には中間報告が待っています。波乱の11月をまとめてみたいと思います。 LINEスタンプの販売と中止 事の顛末は過去記事にも書いています。簡 […]
どもです。さてさて、また次に向けて活動を考えているところではありますが、今日は最近始まったタイの貧困層向けの福祉制度のお話です。 福祉カード制度 マイ先生と話していてタイで10月からบัตรสวัสด […]
どもです。この間こちらの記事で描いたLINEスタンプ販売に関して。 Facebookやtwitterでは言ったんですけど、実は今販売しておりません。今回は販売中止になった経緯をまとめてみ […]
どもです。今日は協力隊と自分探しについてのお話です。 一般的な人の協力隊に対するイメージとして、協力隊に行く動機=自分探しだという認識があります。本当に自分探しとして参加している人がどれくらいいるのか […]
どもです。11月になりました。毎月恒例、10月の活動まとめ行ってみましょう。 悶々の10月 9月にスタンプが出来上がってからというもの、なかなか次の活動に踏み出せないでいました。計画表通 […]